利用者さんが感動する料理を! 毎日の食事で食べる楽しみと健康を、調理を通して届ける
※今回の募集は、調理員のみとなります。
施設で出すメニューのこだわりは、パッと見ておいしそう!と感動していただける料理を作ることです。もちろん、栄養バランスや塩分量、柔らかさや大きさなど食べやすさにも気をつけています。利用者さんにおいしかったと言われるのがとても嬉しいです。特に、普段あまり言葉を発することのない方が一口食べて「いいお味」と言ってくださったのが印象に残っています。
献立を考える月1回の「献立日」に1ヶ月分の朝・昼・晩のメニューを考えます。メニューは、お誕生日のリクエストメニューのほか、利用者さんの要望や季節などを盛り込みます。油物や炊き込みご飯などのこってり料理も好評なので、食事を楽しんでもらえるようメニューのバランスを工夫しています。昼食は、施設で働くスタッフも1食150円で食べられますよ。
目で見て楽しめるように彩り良く盛り付けたり、皆さんが食べやすいように具材の大きさやしっかり火を通すなどに気を付けています。 味付けもすっぱすぎず、辛すぎず、また利用者さんに新鮮な気持ちで召し上がっていただくため、同じ味付けにならないように心がけています。 (勤務歴5年 50代女性)
前職は全く内容の違う仕事をしていましたが退職後自分に何ができるか考えていました。 もともと福祉業界には興味があったのですが、介護職とまでは考えられなくて昔から料理が好きだったので調理員の仕事で探していたところスマイルの求人と出会って応募しました。 (勤務歴2年 40代女性)
とにかくスタッフが皆さん優しい。「大丈夫ー?」の一言だったり、気遣いが嬉しくて働きやすさをとても感じています。 少しずつできるようになっていくと、利用者さんの「おいしい!」という言葉に嬉しさを感じますね。 現場の雰囲気ものびのびさせてもらっているので、家で作っているような感覚でできています。 (勤務歴1年 30代)
まだまだ入って間がないので食事を作るのが大変です。 毎日利用者さんの状況が変わったりするのでそれに合わせて作っていく大変さはあります。料理の内容でいうと、炒め物などは量、ハンバーグなどは大きさを考えて、利用者さんに料理が均等に行き渡るように作ることですね。 (勤務歴3ヶ月 40代女性)
Q.なんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでいるときは応募しない方がいいですか?
A.「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、私たちにとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。また問い合わせや応募する際に気になることがあったら、気軽にメッセージ欄に記入してくださいね。
ご応募・お問い合わせの職種 (必須) ケアマネジャー介護職員看護師または准看護師調理員(調理師)
お名前 (必須)
メールアドレス (必須)
電話番号(必須)
メッセージ本文
このホームページから応募が完了すると完了確認画面が表示され、登録したメールアドレスに「noreplay@smile-fukuyama.com」から応募受付完了のお知らせが届きます。「noreplay@smile-fukuyama.com」からのメールが受け取れるように設定をしておいてください。